柔らかく歯切れの良いヤリイカ。生はもちろん、焼いても煮ても◎
【おいしさ度】★★★★☆
スルメイカが「夏イカ」と呼ばれるのに対し、ヤリイカは「冬イカ」と称され、旬も冬~春先とされる。
年を越すと雌は胴の内部にぎっしりと卵を抱いているので、軽く湯通しして醤油と生姜かワサビでいただくと美味。
生のまま刺身やイカそうめんや寿司ダネにするのはもちろん、天ぷら、フライ、唐揚げ(写真中)、煮物、バター焼き、イカ飯、一夜干しなど、その他のイカ類同様の料理方法でいただける。また、ヤリイカで作ったスルメは最高級とされ、「一番スルメ」の名でも呼ばれている。
【刺身(イカそうめん)】
歯切れの良いヤリイカはイカそうめんが最高。ゲソを抜き、エンペラを取り、皮をむいて開いたら、2〜3等分してからごく細切りにし、皿に盛る。
【イカ納豆】
シンプルな刺身だけでなく、アレンジも楽しい。細切りにしたイカとキムチを和え、スライスした玉ネギ、味をつけて混ぜた納豆の上に乗せ、青ネギや海苔を散らす。豪快に混ぜていただこう。
【なめろう】
なめろうは、元々は房総半島の郷土料理で、主に青魚の身をよくたたき、味噌やネギ、シソなどの薬味野菜を混ぜてさらにたたいたもの。
イカで作ってもおいしい。イカはさばいて皮をむいた後、適当な大きさに刻み、味噌とネギとショウガを入れて、ねっとりとするまでよくたたく。薬味は好みでミョウガ、シソなどを加えても良い。
【唐揚げ】
簡単で美味しい唐揚げ。油が跳ねやすいのが難点だが、人気のメニューだ。銅は内臓をとって輪切りに、ゲソは2〜3本ずつにわけ、塩コショウで下味をつけ、片栗粉を振ってカラリと揚げる。竜田揚げにしてもおいしい(→アオリイカの竜田揚げ 参照)
【イカ飯】
駅弁でおなじみのイカ飯は、ヤリイカで作ればひと口サイズで軟らかくて食べやすい。
作り方は、軟骨と内臓を抜いたイカの胴に研いだ餅米を半分くらい詰め、入口を楊枝で閉じてから醤油、ミリン、酒、だし汁の煮汁で40分ほど弱火で煮る。
切り分けて煮汁をかけていただこう。
【トマトパスタ】
イカはトマトとの相性も抜群。刻んだニンニクを炒め、イカをさっと炒めたらトマトの水煮を足し、白ワイン、塩コショウで味を整える。ゆであげたパスタをからめて、イタリアンパセリを散らす。
【バター炒め】
簡単で美味しいバター炒め。イカは食べやすいサイズに切り、塩コショウを振っておく。フライパンにバターを溶かし、イカとさっと茹でたブロッコリーを入れて炒め、酒少々、塩気が足りなければ塩を足す。
【イカ焼き】
イカ焼きといっても、屋台で売ってるイカの丸焼きの事ではなく、大阪人のソウルフード(?)と言われる粉モノ料理の一種のイカ焼きだ。
小麦粉と塩とだしの素少々を入れて水で溶き、小さく刻んだイカを入れてしばらく寝かす。フライパンに油を敷いて流し入れ、さらに卵を割り入れる。ひっくり返したら、ひとまわり小さい鍋の底などを使って、力一杯押し付ける。何度か返して押し付け、焼けたら折って皿に盛り、ソースをかける。
↓こちらもあわせてどうぞ