さすらいの五目釣り師が送る千葉内房発・釣りのサイト

ヒイラギ【鮗】釣魚料理編

外道扱いされがちなヒイラギは、甘みのある白身が美味!

 

【おいしさ度】★★★★☆

可食部が少なく、ネバネバした粘液や尖ったヒレの棘などが面倒で敬遠されることもあるが、新鮮なヒイラギは、透明感のある白身が美味。
粘液は塩で揉んでから洗い流し、ヒレの棘もキッチンばさみなどで切り落としてから料理するとよい。
大きくて新鮮なものは刺身がお勧め。ほかに、塩焼き、唐揚げ、南蛮漬け、煮付けなどもおいしい。味噌汁や潮汁にしてもいいダシが出る。房総、伊豆、高知などでは、体長5㎝足らずの小型のヒイラギ(オキヒイラギやヒメヒイラギの場合もある)を丸干ししたものがよく売られている。軽くあぶると、頭や骨ごとカリッと食べられて、酒肴にぴったり。空煎りしたものを、田作りのように甘辛く味付けしてもおいしい。

【刺身】

ある程度型のよいものでないと、身が薄く三枚におろしにくいが、味はとてもよく、シロギスなどとは違ったおいしさが堪能できる。
粘液を洗い流した後、三枚におろして皮を引き、そぎ切りにして盛りつける。

【唐揚げ】

小型のものなら、丸揚げにすれば骨ごと食べられる。ヒレの先端は切り落とすと口の中で刺さらない。内臓とエラを取り、塩コショウで下味をつけ、片栗粉を振ってカラリと揚げる。

【マリネ】

唐揚げをそのままマリネ液に漬け込めば、マリネになる。容器にサラダ油、酢、塩・こしょうを混ぜてマリネ液を作り、揚げたてのヒイラギとレモン、タマネギ、トマトを入れて2、3時間おく。
ヒイラギマリネ

【丸干し】

房総では、小型のヒイラギ(正確には、ヒイラギの近縁種のオキヒイラギらしい)の丸干しは「ギラ」と呼ばれて、さっと炙るか素揚げにしたものを酒の肴などにする。南蛮漬けにしたり、煮干しのようにダシとりにも使える。
ヒイラギ丸干し(ギラ)

↓こちらもあわせてどうぞ


日本の釣り大百科 釣魚料理大全・海水魚編

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

プロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者。詳しくはこちらへ。

なお、当サイトの画像、テキストなど内容の無断使用はお断りいたします。ご使用希望の際は、お問い合わせください。

体験講座のご案内

釣り(海・川・湖。基本的に魚種ジャンルは何でもOKです)、投網、磯遊び、川遊び、野外料理ほか各種アウトドア体験、DIY(小屋作り、チェーンソー・工具体験など)の体験講座の講師を承ります。

詳しくはこちらをご覧ください。
*本業多忙のため、当面の間、体験講座は休止させていただきます。

You Tube「房総爆釣通信」

チャンネル登録はこちらからお願いします。

日本の釣り大百科 釣魚料理大全・海水魚編

PAGETOP
Copyright © 房総爆釣通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP