さすらいの五目釣り師が送る千葉内房発・釣りのサイト

ヒラマサ【平政】釣魚料理編

ブリとよく似たヒラマサは、刺身、焼き物など、さまざまな料理で美味!

 

【おいしさ度】★★★★☆

ヒラマサの身はブリよりも脂肪が少なく、歯応えがある。夏が旬で、全長1m未満の若魚が美味とされるが、秋のほうが脂が乗っておいしいとする向きもある。
また、ヒラマサの身にはEPA、DHA、ビタミンD、ビタミンAなどが多量に含まれている。EPAは血流をスムーズにし、ビタミンDはカルシウムやリンの吸収を促してくれる。
さまざまな料理に向く魚で、刺身や寿司、づけ丼、照り焼き、塩焼き、煮魚などでおいしくいただける。フライやムニエルにして、控えめな脂を補うのもお勧めだ。料理方法は、ブリカンパチとほぼ同様と考えてよいだろう。

【ユッケ風】

ユッケ風タタキは、粗く刻んだヒラマサの身に、刻みタマネギを合わせてさらに叩き、醤油・ミリン・ごま油・ゴマを混ぜたタレをかけていただく。ごま油や卵が加わることで、脂が控えめなヒラマサの身が、こってりとした味わいになる。

【づけ丼】

三枚におろしてさく取りし、皮を引いてから適当な厚みに切ったヒラマサの身を、醤油とミリンの漬け汁にしばらく浸す。
ご飯(酢飯でもOK)の上に並べ、ワサビ、刻み海苔などを添えていただく。薬味はネギ、大葉、ゴマ、甘酢漬けショウガ等好みのものを。

【粕汁】

アラは粕汁にするといい。大根、ニンジン、ごぼうなどとこんにゃく、ダシ昆布を煮てから、塩を振ってしばらく置き、塩を洗い流したアラを入れて煮る。その後酒粕を溶かし入れ。最後に醤油や味噌で味を調えてでき上がり。身体がポカポカ温まる汁物だ。

【しゃぶしゃぶ】

さく取りした身は薄切りにして皿に並べておく。野菜(白菜、ネギ、キノコ類、春菊など)、豆腐なども適宜カットしておく。
土鍋に昆布を敷いて火にかけ、煮立ったら薄切りにしたヒラマサの身を泳がせて、野菜を煮ていただく。タレはゴマだれ、ポン酢など好みで。
残った汁でうどんや雑炊などを作ると美味。

【ピリ辛刺身】

ブリよりもサッパリしたヒラマサは、香味野菜で味のアクセントを付けるのもオススメ。小型で脂ののりの少ないものでもおいしくいただける。
醤油・ミリン・酒を混ぜたタレ(一度煮立たせて冷ますとベター)に、適度なサイズに切った身を漬け、刻んだニンニク、白ゴマ、ショウガ、大葉を混ぜ、しばらく漬けてからいただく。

↓こちらもあわせてどうぞ


日本の釣り大百科 釣魚料理大全・海水魚編

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

プロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者。詳しくはこちらへ。

なお、当サイトの画像、テキストなど内容の無断使用はお断りいたします。ご使用希望の際は、お問い合わせください。

体験講座のご案内

釣り(海・川・湖。基本的に魚種ジャンルは何でもOKです)、投網、磯遊び、川遊び、野外料理ほか各種アウトドア体験、DIY(小屋作り、チェーンソー・工具体験など)の体験講座の講師を承ります。

詳しくはこちらをご覧ください。
*本業多忙のため、当面の間、体験講座は休止させていただきます。

You Tube「房総爆釣通信」

チャンネル登録はこちらからお願いします。

日本の釣り大百科 釣魚料理大全・海水魚編

PAGETOP
Copyright © 房総爆釣通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP