さすらいの五目釣り師が送る千葉内房発・釣りのサイト

カサゴ【笠子】釣魚料理編

カサゴは根魚特有のプリプリした白身。ダシたっぷりのアラも活用したい

【おいしさ度】★★★★☆

一年中おいしく食べられる魚だが、旬は冬〜春。身は引き締まっていて、クセのない上品な味わいである。ただし、白身魚の割には鮮度が落ちるのが早いので、釣ったらすぐに締めてクーラーボックスなどに入れて鮮度を落とさないようにしたい。また、頭や背ビレの棘が鋭いので、さばくときに手を怪我しないよう気をつけること。
また、よく似たイソカサゴやミノカサゴは、棘に読を持つため、刺さるとズキズキと痛む。取り扱いには十分注意しよう。
どんな料理にも合うが、刺身にすると取れる身が少なくなってしまう。ブイヤベースや味噌汁など、汁物にするとダシが出ておいしくいただける。小型の魚は唐揚げや煮付けにするのが簡単。二度揚げすれば骨も食べることができる。

【唐揚げ】

小型のカサゴは、唐揚げが簡単で美味しくオススメ。背ビレのきわに背骨に達するまで切り込みを入れると、火が通り安く、姿揚げにしたとき見栄えがいい。
最初は低めの油温で揚げはじめ、徐々に温度を上げていくとカラリと仕上がる。

【煮付け】

メバルをはじめとして、煮魚全般によくあう煮付け。鍋に酒:ミリン:醤油を1:1:1(醤油はやや少なめ)で入れて煮立て、カサゴを入れて落としブタをして、10分ほど煮る。

【塩焼き】

シンプルに塩焼きにするのも、プリプリとした身が美味。ウロコ、エラ、腹ワタを除き、よく洗って水気を拭き取って、塩をふってしばらく置く。その後グリルなどで焼き上げる。

【ホイル蒸し】

骨からいいダシが出るので、蒸し焼きにしたものは煮汁も絶品。アルミホイルにバターを塗り、キノコ、玉ネギなどを敷いて塩コショウを振っておいたカサゴを置く。白ワインをかけてホイルを閉じ、オーブントースターやガス台のグリルで蒸し焼きにする。

【わっぱ汁】

新潟県粟島の郷土料理としても知られる、焼け石で煮立てる豪快な漁師料理。カサゴはウロコ、エラ、ワタを取り、よく洗ってから水気を拭き取っておき、軽く素焼きにする。一方でたき火などで、ピンポン玉大の石2、3個を熱しておき、器にお湯、味噌、焼いたカサゴ、具を入れ、焼けた石を投入する。石の熱で煮えたぎった汁が落ち着いたら食べごろ。
カサゴのわっぱ汁

 

↓こちらもあわせてどうぞ


日本の釣り大百科 釣魚料理大全・海水魚編

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

プロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者。詳しくはこちらへ。

なお、当サイトの画像、テキストなど内容の無断使用はお断りいたします。ご使用希望の際は、お問い合わせください。

体験講座のご案内

釣り(海・川・湖。基本的に魚種ジャンルは何でもOKです)、投網、磯遊び、川遊び、野外料理ほか各種アウトドア体験、DIY(小屋作り、チェーンソー・工具体験など)の体験講座の講師を承ります。

詳しくはこちらをご覧ください。
*本業多忙のため、当面の間、体験講座は休止させていただきます。

You Tube「房総爆釣通信」

チャンネル登録はこちらからお願いします。

日本の釣り大百科 釣魚料理大全・海水魚編

PAGETOP
Copyright © 房総爆釣通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP