甘く濃厚な味わいで、美味なイカとして定評のケンサキイカ
【おいしさ度】★★★★☆
ヤリイカがさっぱりとした食感であるのに対し、ケンサキイカは甘く濃厚な味わい。イカの仲間ではアオリイカに次いでアミノ酸が多いとされ、美味なイカとして定評がある。
旬は春〜夏で、刺身など生食はもちろんのこと、焼いても甘く柔らかく、干物にしても味がいい。ケンサキイカで作ったスルメは、ヤリイカと並んで最高級品とされる。釣ったそばから、醤油とミリンなどを混ぜた漬け汁に入れていく沖漬けも絶品。
そのほかのイカ同様、寿司、煮物、揚げ物、パスタ、炒め物など、幅広い料理方法でおいしくいただける。
【パスタ】
刻んだニンニクを炒め、食べやすいサイズに切ったイカを軽く炒めてトマト缶を入れ、塩コショウでアジを整え、ゆでたパスタと絡める。ケンサキイカは軟らかくて歯切れがよく、うまみが濃くて美味。
【刺身】
釣れたてはやっぱり刺身で。脚と内臓、軟骨を抜き、エンペラを取って皮をむいて身だけにしたら、浅く切り込みを入れてから切り分けると、歯切れがよく食べやすくなる。納豆やキムチなどと和えたり、寿司ネタにするのもお勧め。
【塩辛】
ワタを活用した塩辛もお勧め。塩をふってひと晩おいたワタに少量の日本酒とミリンを加えてのばし、細く切ったイカの身とあえる。
さらに数日寝かせれば、味がなじんでいっそうおいしくなる。
【八宝菜】
プリプリとしたイカは、炒めるのもおいしい。イカの胴は格子に切り込みを入れてから長方形に切り、ゲソは食べやすく切って塩コショウで下味を付ける。
白菜、ニンジン、タケノコ、キクラゲなどと炒め合わせて、鶏ガラスープの素、醤油、酒、塩コショウで味つけし、水溶き片栗粉でトロミを付ける。
↓こちらもあわせてどうぞ