シシャモといえば干物がおなじみだが、揚げ物なども美味!
【おいしさ度】★★★★☆
産卵期の腹に卵を持った雌が珍重されるが、身は雄のほうがおいしいとされ、また大型のものほど味がよいとされる。
地元では、新鮮なものを刺身や寿司ネタとして食べる。天ぷら、唐揚げ、フライ、塩焼きなどのほか、甘露煮、昆布巻きなどにもされる。野菜とシシャモを味噌などで煮た鍋物や、ダシと醤油でさっと煮て卵でとじた柳川風にしてもおいしい。
丸干しの子持ちシシャモがよく知られるように干物が一般的だが、現在では漁獲量が減少しているため、市販品はキュウリウオやカラフトシシャモなどで代用していることが多く、本来のシシャモは流通量の1割以下である。
【フライ】
シシャモは丸ごと洗ってから、塩コショウで下味をつけ、小麦粉・溶き卵・パン粉にくぐらせて揚げる。骨や内臓、頭はほとんど気にならず、抱卵した雌は卵がプチプチして美味。
【干物】
市販のシシャモの干物は大部分がカラフトシシャモ。本種のシシャモの場合も、丸ごと塩水に漬けて干したものを焼いていただく。皮も頭も骨も柔らかく、丸ごといただける。
【甘露煮】
たくさん釣れた時などは甘露煮にすると日持ちするし目先が変わって美味しい。素焼きした後に、醤油、ミリン、酒、砂糖を入れて、煮崩れないように弱火でじっくりと炊き上げる。
↓こちらもあわせてどうぞ