アラからいいダシが出るオニカサゴ。それをいかした料理方法が◎
【おいしさ度】★★★★☆
プリプリとした食感の白身で、年間を通じてあまり味が変わらずにおいしくいただける。釣れたては弾力が強いので、軟らかく熟成した味わいが好みの場合は1~2日寝かせてから料理するといい。
刺身はもちろん、煮付け、唐揚げ、塩焼きといった定番料理、頭や骨も使ったブイヤベースや酒蒸し、ホイル焼き、アラでダシを取った鍋物などで美味。皮はやや硬いがウマミがあるため、刺身の場合は霜造りにするのもお勧め。
なお、オニカサゴの背ビレ、尻ビレ、エラブタの縁にある棘に指などを刺されるとズキズキして腫れることがある。釣り上げたら、すみやかにキッチンばさみなどを使って棘をカットしてから持ち帰るといい。
【ホイル焼き】
切り身に塩・コショウを振り、ホイルの上にきのこ類や玉ネギなど好みの野菜と一緒にのせ、バターと白ワインをかけてホイルを閉じる。オーブントースターやグリルなどで蒸し焼きにし、レモンやポン酢などをかけていただこう。
【中華サラダ風】
もちろん、普通の刺身でも美味しいが、目先を変えてみるのもよい。千切りの大根、ニンジン、紫玉ネギ、水菜などの上に薄くそぎ切りにしたオニカサゴの身を並べ、醤油、酢、ゴマ油、おろしショウガなどでドレッシングを作り(または市販の中華ドレッシングなど)かけ、ゴマやネギなどをトッピングする。
↓こちらもあわせてどうぞ