脂ののった白身で、非常に美味!ムツといえば煮付け、ほかに照り焼きなど。
【おいしさ度】★★★★☆
ムツの身はタンパク質と脂肪分が多く、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、動脈硬化やガンを抑制するビタミンA、細胞を若々しく保つビタミンEを豊富に含んでいる。
脂が乗った白身でクセがなく、刺身、煮付け、照り焼き、鍋物、フライ、唐揚げなど、さまざまな調理法でおいしくいただくことができる。冬期はとくに脂が乗って非常に美味。産卵前の卵巣は「むつこ」と呼ばれ、煮付けや椀種として珍重される。
ムツは、内臓も皮もおいしい魚で、捨てるところがない。アラをぶつ切りにした味噌汁も、よいダシが出て美味。
【刺身(皮霜造り】
型のよいものは、刺身も美味。皮が薄く美しく、その下にある脂も味わえるので皮霜造りもおすすめ。
3枚におろして腹骨をのぞいたあと、皮にさっと熱湯をかけ、氷水で急冷してから切り分ける。
【アクアパッツァ】
小型のものは、身が柔らかいが、骨からいいダシが出るので、丸ごとのほうが料理しやすい。洋風の煮付けであるアクアパッツァがオススメだ。
ムツはウロコと内臓、エラを除き、塩コショウを振っておく。フライパンにオリーブ油を敷き、スライスしたニンニクとともに表面を焼いたところにミニトマト、シメジ、白ワイン、水少々を入れて、落とし蓋をして煮る。好みのハーブやアサリを加えても美味しい。
【煮付け】
ムツの料理方法として定番の煮付け。ウロコ、腹ワタ、エラをのぞいてから、酒・みりん・醤油を煮立てた中に入れ、ひっくり返さず落とし蓋などをして、10分ほど煮る。
柔らかい白身と煮汁の相性は抜群!
↓こちらもあわせてどうぞ