弾力のある白身が美味なムラソイ。アラを使った汁物も絶品。
【おいしさ度】★★★★☆
プリプリとした弾力のある白身で、煮付け、塩焼き、唐揚げなどが美味。刺身もお勧めだが、大型のものは2日ほど寝かせたほうが、甘みとウマミと軟らかさが出ておいしくなる。
頭が大きいので歩留まりはやや悪いが、骨からいいダシが出るため鍋物、ブイヤベース、アクアパッツア、潮汁などにするのも絶品。
【刺身(姿造り)】
ウロコを除いた後、頭と背骨をつなげたまま、身だけをおろす。身は皮を引いて、大型のものなら背と腹にさく取りする。残った頭と骨は腹ワタとエラを取ってよく洗った後、水気を拭いてツマの上に形良く置く。
薄くそぎ切りにした身を中骨の上に盛りつける。
【唐揚げ】
ウロコを落とし、腹ワタとエラを除いて洗った後、背ビレのキワに切り込みを入れておく。塩をふってしばらく置いてから片栗粉をまぶして揚げる。
油に魚を縦に入れ、背ビレのキワの切り込みを開くようにしながらお玉で油をかけながら揚げると、写真のような泳いでいるような姿に仕上げることができる。
【煮付け】
メバル、カサゴといって根魚は、煮付けがよく合う。
唐揚げ同様下ごしらえをした後、浅い鍋に醤油・ミリン・日本酒を煮立てたところに入れ、落としブタをして煮汁をかけながら、魚に火が通り、煮汁に照りとトロミが出るまで煮付ける。
【潮汁】
アラからは上品なダシが出るので、姿造りに使った骨も捨てずに潮汁にしよう。
アラは適宜切ってから鍋に入れ、煮立てないようにしてアクをすくいながら、煮る。アクがあまり出なくなり脂が浮かぶようになったら醤油と塩で味を整える。ネギ、菜っ葉、三つ葉などを適宜加える。
↓こちらもあわせてどうぞ