鹿児島の郷土料理「菊花造り」で有名。揚げても焼いても美味なキビナゴ
【おいしさ度】★★★★☆
非常に鮮度が落ちやすい魚なので、おいしく食べるためには、しっかりと保冷して持ち帰りたい。
新鮮なうちは、手開きにして、頭と背骨、ワタを取り除いた刺身でいただくのがお勧め。ほかに、、唐揚げ、天ぷら、フライ、南蛮漬け、マリネ、丸干し、煮付け、割り下でサッと煮たすき焼き風の鍋料理など、さまざまな料理方法でいただける。塩ゆでにして柚子やカボスなどをかけて食べる「塩だき」も、シンプルな美味しさだ。
たくさん釣れたら、甘露煮にすれば、日持ちもよくなり常備菜にもお勧めだ。
低カロリーでDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸も多く、カルシウムも豊富。
【刺身・づけ】
刺身にすると、ツヤツヤとした体側の縞が美しく、食感はシコシコとして美味しい。
さらに醤油とミリンでづけにしたものも絶品で、下の写真はご飯にのせて大葉やゴマを添え、丼にしたもの。
【唐揚げ・南蛮漬け】
簡単なのは唐揚げ。洗って可能であれば内臓を除き、塩をふってから片栗粉をまぶし、カラリと揚げる。頭や骨ごと食べられてご飯のおかずにも酒の肴にも最適。
たくさん釣れたときは、揚げたそばから千切り野菜とともに南蛮酢(醤油・酢・ミリンなどを混ぜたもの)に漬け込み、南蛮漬けにすれば、さらに頭や骨は柔らかく食べられ、日持ちもする。
【筏焼き(塩焼き)】
串を2本使って、キビナゴを筏のように刺して塩焼きにしたもの。好みでレモン汁や七味をかけて食べると美味。シンプルな料理なだけにキビナゴの美味しさが引き立つ。
【フライ】
丸ごとのキビナゴに小麦粉・溶き卵・パン粉を順につけ、揚げたもの。サクッとした衣につつまれたフンワリした身がおいしい。
【甘露煮】
たくさん穫れた時は濃いめの味付けで甘露煮にしておけば、1週間ほどは日持ちする常備菜になる。
醤油・ミリン・酒・スライスしたショウガとともに煮崩れないように煮詰める。
【オイル煮】
オイルサーディンはカタクチイワシなどで作るが、それをキビナゴで作ったもの。頭と腹ワタを落とし、塩をふってしばらく置いたキビナゴをフライパンに並べ、ニンニク、ハーブ、ローリエ、赤唐辛子などを並べ、油をひたひたに注いで弱火で揚げ煮する。
【すき煮】
醤油・ミリン・酒・砂糖少々のわりしたで、キビナゴや豆腐、野菜などを煮ながら食べる。
【バター醤油焼き】
キビナゴに薄く小麦粉をまぶし、バターを敷いたフライパンで両面を焼き、仕上げに醤油少々を落としたもの。
バターの香りと醤油の香ばしさがたまらない。
↓こちらもあわせてどうぞ