イシナギの老成魚は中毒の可能性があるので、小〜中型のものをいただこう
【おいしさ度】★★★★☆
イシナギの旬は夏。巨大なものはさばくのも大変で、身も硬くなり、魚というよりは鶏胸肉のような食感になる。
このため、魚らしいおいしさを味わうには中型程度までのものがよい。刺身、塩焼き、照り焼き、煮付け、鍋物、フライなどが定番の料理方法だ。
成魚の肝臓は多量のビタミンAを含み、食べると中毒を起こすため、食品衛生法で肝臓の食用は禁止されている。症状は頭痛、嘔吐、下痢、腹痛など。老成魚は身の脂でも当たるとされるので、あまり巨大なものは食べないほうがよいだろう(参照・厚生労働省・自然毒のリスクプロファイル)
【照り焼き】
切り身サイズにさばいたイシナギに、軽く小麦粉をはたいてフライパンで両面を焼き、醤油・ミリン・酒を入れて煮詰めながらからめる。
【味噌漬け】
味噌とミリンを好みの味で混ぜたところに、切り身サイズにしたイシナギを半日〜1日ほど漬ける。
好みの漬かり具合になったら味噌床から引き上げて、ラップなどでくるんで保管し、食べる時は味噌をぬぐい落として、焦げないように弱めの火で焼く。
【竜田揚げ】
食べやすいサイズに切ったイシナギの身を、醤油・酒・おろしショウガにしばらく漬け、片栗粉をまぶして揚げる。
好みで豆板醤を入れてピリ辛にしたり、ニンニク風味にしたりしてもOK。
【ピカタ】
一口大に切った身に軽く塩こしょうをした後、小麦粉をはたき、溶き卵(好みで粉チーズやパセリなどを混ぜても)にくぐらせ、
フライパンで焼く。ケチャップを添えていただこう。
↓こちらもあわせてどうぞ