さっぱりとして、かつ脂がのったイサキも味わい
【おいしさ度】★★★★☆
関東では初夏を告げる魚ともいわれるイサキは、食味が良く、栄養のバランスもいい人気魚だ。
脂がのった身はどんな料理にも合う。刺身はもちろん、塩焼き、煮付け、香草焼き、唐揚げのあんかけ、スパイスを利かせたエスニック風料理など、さまざまな調理法を試せる。皮も、湯引きして皮霜づくりにすればおいしくいただける。また、産卵期を迎えた雄の白子や雌の真子もおいしい。
なお、イサキの背ビレの棘は非常に硬く、このことから紀州ではイサキのことを「カジヤゴロシ」というほど。丸のまま調理して食べる場合は、のどに刺さらないよう注意しよう。
【刺身・カルパッチョ】
新鮮なものは、もちろん刺身で美味。オリーブ油などでドレッシングを作ってかけたカルパッチョもお勧めだ。
また、ネギや味噌などと一緒にたたいたなめろうにするのも美味しい。
【干物】
たくさん釣れる魚なので、日持ちさせるために干物などにするのも方法。
アジの干物を作るときと同様に、開いて内蔵やエラを除き、塩水にしばらく漬けてから半日ほど干す。
【グリル】
普通の塩焼きでも美味しいが、塩コショウを振り、オリーブ油をまわしかけて、オーブンなどでグリルするのもお勧め。付け合わせにニンニク、じゃがいも、ズッキーニなどを添えれば、栄養のバランスも良い。
ローズマリー、オレガノなど好みのハーブを散らして焼けば、香草焼きになる。
【アクアパッツァ】
洋風の煮付け・アクアパッツァも超お勧め。塩コショウを振った後、フライパンでスライスしたニンニクとともに両面を焼き、
白ワイン、水少々を入れ、好みの野菜(写真はブロッコリーと半干しにしたミニトマト)、アサリを足して、蓋をして蒸し煮にする。
イサキとアサリのウマミのしみ出た汁が絶品なので、余さずいただこう。
↓こちらもあわせてどうぞ