ホウボウは皮色が美しいので、それを生かした料理がオススメ!
【おいしさ度】★★★★☆
脂が乗って美味なのは、秋〜初春にかけて。白身は歯応えがあって非常に美味。栄養価でみると、タンパク質と脂質が白身魚にしては多く、ミネラルも豊富だ。
刺身や寿司をはじめ、塩焼きや腕だね、鍋物と、さまざまな料理に合う。アラはダシがよく出て、潮汁などにすると絶品だ。クセがないので、洋風の味付けにも合う。なお、ホウボウの浮き袋はねっとりとした食感で、煮付けや塩焼きでおいしくいただける。新鮮なものなら、肝や心臓もおいしい。
【刺身・寿司】
脂三枚におろしたホウボウの身は腹骨をすき取り、型の良いものはさく取りして、皮を引いておく。薄くそぎ切りにして盛りつける。肝があれば、さっと湯がいて添えても。
下の写真のように寿司ネタにするのもオススメ。
【チャウダー】
ホウボウの身はひと口大に切っておき、アラはよく洗ってから煮てスープを取っておく。鍋にバターを敷いて、ベーコンとタマネギを炒め、ジャガイモ、ニンジン、ローリエを入れてアラのスープで煮る。具が煮えたら牛乳を注ぎ、ホウボウを入れて火を通してから塩・コショウで味を調える。
【ムニエル】
食べやすい大きさに切ったホウボウの身は、塩コショウをしてしばらくしてから、多めの油で焼く。最後に醤油やバター、白ワイン、レモン汁などでソースを作ってかけると美味しい。
【カマの香草焼き】
型のよいものは、アラからも一品。おろしたあとの背骨やカマに塩コショウをふってしばらく置き、好みのハーブ(写真はローズマリー)をまぶし、オリーブ油をまわしかけてからグリルで焼く。
【潮汁】
食べやすいサイズに切ったアラに軽く塩を振り、グラグラ煮立てないように鍋で煮る。塩、酒、醤油で味を整えて、刻みネギを散らして頂く。
↓こちらもあわせてどうぞ