スズキより珍しく、美味と言われるヒラスズキ。とくに冬場は脂ののりが良し
【おいしさ度】★★★★☆
ヒラスズキは個体数が少ないため、ゲームフィッシングではキャッチ&リリースが原則とされているが、ダメージを与えてしまったものに関しては、持ち帰ってそのおいしい白身を味わってみるのも悪くない。冬~春が、よく脂がのる旬である。
スズキには、川魚のような匂いがあるが、ヒラスズキには皆無。身質も異なり、とくに刺身(写真上)は抜群においしい。その他、ムニエル、フライ、ホイル蒸しなどにしても美味。皮の湯引きも試してみたい味だ。
【刺身】
さばいて三枚おろしにして、腹骨をすき取り、さく取りして皮を引く。薄くそぎ切りにして盛りつけよう。洗いにしてもさっぱりとおいしい。
【ホイル蒸し】
食べやすいサイズに切った身に塩コショウを振っておく。アルミホイルにバターを塗り、その上に薄切りにした玉ねぎやエリンギ、ヒラスズキの身を能勢、ローズマリーの小枝をのせて白ワインを振る。アルミホイルを閉じて、グリルやオーブントースターなどで10〜15分ほど蒸し焼きにする。
【カブト焼き】
型の良いものは頭やカマも十分に食べ甲斐がある。ふたつに割り、塩をふってしばらく置いてから、グリルなどで色よく焼く。ハーブをまぶし、オリーブ油をふって焼いた香草風味にしてもおいしい(写真下)
【ムニエル】
塩コショウした身に小麦粉を薄くはたき、油を多めに敷いたフライパンで焼き、皿に盛る。残ったフライパンにおろしニンニク、バター、醤油、酒を煮立たせてソースを作り、スズキの身にかけていただく。付け合わせはお好みで。
【アラのふりかけ】
腹骨や背骨などアラに残った身でもう1品!アラは酒をふってレンジで火を通し、身だけほぐす。フライパンに入れてから煎りして水分を飛ばし、ゴマ、青のりなどを混ぜる。混ぜご飯にしておにぎりにしても美味。
【卵のカラスミ、味噌漬け】
抱卵したものが釣れたら、卵も活用してみよう。カラスミ(写真上)は、血管をなるべく除いてからたっぷり塩をふって5日ほど置き、卵から十分に水分が出たら、薄い塩水に入れて好みの塩気になるまで塩出ししてから酒に漬ける。その後、形を整えて2週間ほどかけて干し上げる。薄く切っていただこう。
味噌漬けの場合は、軽く塩を振って余分な水を出した後に、味噌とミリンを混ぜた床に2日ほど漬ける。たらこのように生でいただいても、軽く炙っていただいても良い。
↓こちらもあわせてどうぞ