釣り場は北方に限られるが、重量感のある釣り味が人気!
【釣りやすさ】★★☆☆☆
【釣り場とシーズン】
マダラといえば、一般的には冬がメインの釣り物だが、活性が上がる夏ダラも人気がある。白子はないが、身のウマミなら冬より上だ。
狙うポイントは、水深100~300m前後。胴付き仕掛けで狙うエサ釣りがもっともポピュラーだが、現在ではルアーで狙うジギングの人気が上昇中だ。
沖合いの深場に棲息しているため、船釣りのターゲット。主に茨城県以北の各地で乗合船が出ている
【沖釣り(胴付き仕掛け)】
沖のエサ釣りでは、胴付き5本バリ仕掛けが基本。ミチイトと仕掛けの間にヨリ取り具を入れると絡み防止になる。付けエサは、イカ、カツオ、サンマ、サバなど。幅1.5㎝、長さ10~15㎝の短冊形にカットして使う。イカは中心線に5㎝ほどスリットを入れるのもよい。サンマは半身を斜めにふたつに切り、塩で締めておき、尾ビレの付け根と胸ビレの硬い部分にハリを刺す。
釣り方は、底立ちを取ったらオモリが底を叩く状態でアタリを待つのが基本。ミチイトを潮のきき具合に応じて3~5mほど送り、海底を這わせるように仕掛けを操作することで連掛けが期待できる。アタリは明確で力強く、一気に向こうアワセでハリ掛かりする
【宝福印/HOUFUKUSIRUSI】胴付きオモリ サルカンなし 350号 076613 おもり 錘 仕掛 価格:1,760円 |
【シャクリ釣り】
北海道に伝わるユニークな釣法が、「シャクリ棒」と呼ばれる鉛でできた擬餌バリを大きくシャクってマダラを誘う「シャクリ釣り」。図は北海道・恵山沖仕様。
シャクリ棒とミチイトとの間には2m程度のショックリーダー(先イト)を付ける。両端はインターロック式スナップサルカンで接続。シャクリ棒は、潮の速さに合わせて0.8~1.4㎏を使用する。ハリは、タラバリ3本、またはイカリバリを付ける。ハリにタコベイトをセットする場合、カラーは赤、ピンク、夜光などが一般的だ。
釣り方は、シャクリ棒を着底させてから2~5m程度巻き、あとはひたすらシャクる。ある程度シャクったら、多少巻きタナを変え、またシャクる。船がつねに流れているので、ある程度シャクったら適宜、底立ちを確認する。また、釣れるまでは変化をつけてシャクることが大切だ。ヒットしたらリールを手で巻き、しっかりとフッキングさせたほうがバレは少なくなる。あとは、電動リールで低~中速で巻き上げればよい。
ヤマイ・ステキ針 マダラ釣り替針 シャクリ棒用 28号 R-201 価格:605円 |
【ジギング】
貪欲なマダラは、海底で踊るメタルジグにも果敢にアタックしてくる。
使用するジグは、水深が深いので後方重心のものが使いやすい。また、ロング系に大物の実績が高い。定番カラーは、ゴールドベースの赤金、黒金オレンジなど。そのほか、ピンクホロ、ピンク&グリーンホロ、オールピンクなどのピンク系がお勧めだ。テールフックは、スプリットリングを2個連結してジグに接続。タコベイトを付けるのもポピュラーな方法だ。
釣り方は、底を取ったら大きくジグを持ち上げて、ストンと一気にテンションを抜くように落とし、ポーズ。2~3秒竿先の反動を感じながら止める。ジグを見せ、止めて食わせる、というイメージだ。マダラはフォール中に食ってくることが多い。ヒットしたら、素早くイトフケを取りしっかりとアワセを入れよう。
電動リールを使った電動ジギングや、PE1号前後のミチイトに150g程度のジグで攻めるライトスタイルも注目されている。
↓こちらもあわせてどうぞ