さすらいの五目釣り師が送る千葉内房発・釣りのサイト

イシガキダイ【石垣鯛】釣りの仕掛け編

イシダイと並ぶ磯のターゲットの王者。強靱なタックルで挑もう!

 

【釣りやすさ】★★

【釣り場とシーズン】


イシガキダイは水深50mくらいまでの岩礁帯に棲息しているため、磯釣りで狙うのが一般的だ。足元から深く、潮通しのよい磯がメインのポイント。潮表の溝や根ぎわを好むので、入念に狙ってみよう。小型は、堤防からでも比較的簡単に釣れ、船ではマダイ釣りなどの外道として掛かることもある。低水温だと極端に活性が下がるので、春~秋がシーズンとなる。

 


群れに当たれば数釣りができるため、船釣りのターゲットとして人気

【宙釣り】

磯釣り王国・九州で生まれた釣りが、持ち竿による宙釣り。足元の磯の斜面にコマセを入れ、イシガキダイを呼び寄せ、壁面にエサを這わせて釣るスタイルだ。

持ち竿で釣るので、竿は5m程度が扱いやすい。パワーはあるが、軽量でエサを食い込ませやすい軟調な穂先がベストだ。付けエサは、アサリ、アカガイ、ヤドカリ、カラスガイ、マガニ、ウニなど。エサ取りが少ない早朝などは、アカガイの身だけを4~5個縫い刺しにすると食い込みがよい。

釣り方は仕掛けをタナまで下ろし、手持ちでアタリを待つ。小さなアタリがあったら少しずつ竿先を送り、エサを食い込ませる。そして、大きな引き込みがあったら、強く竿を立ててアワセを入れる。

【LT(ライトタックル)石物釣り】

近年、注目されているのが、堤防からのライトタックル(LT)で狙う石物釣りだ。
獲れるアベレージサイズは1〜2㎏ほどだが、ライトなロッドを限界まで引き絞るファイトは病み付きになる。従来のヘビータックルでは見逃してしまう繊細なアタリをキャッチできることも魅力だ。
ロッドはひとつテンヤ用やティップラン用などの穂先が柔軟で、かつある程度のバットパワーのあるものを使用。リールは中型のスピニングでOKだ。ラインはPEとして先イトを結節する。オモリは潮やウネリの状況で重さを使い分ける。
付けエサはウニの芯やヤドカリ、カニ類、貝類などがメインで、ワームを使う人もいる。
釣り方は仕掛けをポイントに軽くキャストして着底させたら、ミチイトを張らず緩めずの状態でアタリを待つ。ときおり、軽く誘いを入れても効果的だ。アタリはいきなり強烈に出ることもあるが、フワフワとした小さなアタリも多い。いずれも、じっくりと食わせてから確実にアワセを入れよう。

釣武者 ULTIMA 石鯛鈎 15号 / イシダイ針 (O01) 【メール便発送】 【セール対象商品】

価格:
2,028円

(2022/05/11 12:06時点 )

感想:0件

 

↓こちらもあわせてどうぞ


日本の釣り大百科 釣りの仕掛け講座・海水魚編

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

プロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者。詳しくはこちらへ。

なお、当サイトの画像、テキストなど内容の無断使用はお断りいたします。ご使用希望の際は、お問い合わせください。

体験講座のご案内

釣り(海・川・湖。基本的に魚種ジャンルは何でもOKです)、投網、磯遊び、川遊び、野外料理ほか各種アウトドア体験、DIY(小屋作り、チェーンソー・工具体験など)の体験講座の講師を承ります。

詳しくはこちらをご覧ください。
*本業多忙のため、当面の間、体験講座は休止させていただきます。

You Tube「房総爆釣通信」

チャンネル登録はこちらからお願いします。

日本の釣り大百科 釣りの仕掛け講座・海水魚編

PAGETOP
Copyright © 房総爆釣通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP