東海地方では、強烈な引きと食味が人気のユニークなターゲット
【釣りやすさ】★★★☆☆
【釣り場とシーズン】
東海地方では人気のある釣魚で、とくに浜名湖や三河湾、伊勢湾などでは比較的ポピュラーなターゲットである。関東などでは専門に釣っている人はまれだが、東京湾内でも投げ釣りなどのゲストとして見かけることが増えてきた。
ギマ釣りの盛んな浜名湖周辺では、産卵前の5月頃にギマの群れが湖内へ入ってくるが、産卵が終わるとまた沖へ出ていてしまうため、湖内では産卵期以外の季節に釣れることはほとんどないという。
ボート釣りと陸釣りの両方が楽しめ、陸からは投げ釣りのほか、足元の水深がある場所ではヘチ釣りや前打ち(クロダイ釣りのページ参照)で狙うのも一興だ。この場合は、ヘチ竿や前打ち竿などに軽めの仕掛けを組み合わせて、微妙なアタリを取っていく。
どのような釣り方の場合でも、ギマは引きが意外と強烈なので、無理をせずにじっくりと寄せてこよう。体表がネバネバしているので、メゴチバサミがあるとハリをはずす際など手が汚れずに便利。
釣りのターゲットになるほど棲息数が多いのは東海地方。浜名湖、三河湾、伊勢湾などが人気の釣り場。
【沖釣り】
イラストはスピニングリール仕様だが、カワハギ用の竿と両軸リールの組み合わせでもOK。仕掛けも胴付き仕様のほか、テンビン吹き流しでもよい。東海エリアの釣具店では、ギマ専用の仕掛けも売られている。
付けエサは、三河湾では冷凍エビの切り身やアサリのむき身、浜名湖ではアオイソメなどの虫エサが主に使われている。
エサ取りが上手な魚なので、小さなアタリを見逃さずにアワセを入れていきたい。大きな群れが回遊してくるとバタバタと釣れるため、それまでは置き竿でじっくりと待つのも方法だ。
![]() |
アブガルシア(Abu Garcia) キス ロッド スピニング 黒船 KKSS-170S キス 先調子7:3 船釣り 釣り竿 船竿 シロギス 価格: (2022/05/11 13:43時点 ) 感想:0件 |
【投げ釣り】
投げ釣りの場合は、遊動式のテンビンにシロギス用の吹き流し式の仕掛けをセットし、イソメエサで狙う。ハリは吸い込みのいい流線やキス用などがお勧めだ。
イラストのタックルは投げ釣り用だが、チョイ投げの場合はルアー用のロッドでも使える。
![]() |
価格:623円 |
↓こちらもあわせてどうぞ