さすらいの五目釣り師が送る千葉内房発・釣りのサイト

マダイ【真鯛】釣りの仕掛け編

日本の釣魚を代表する、釣ってよし食べて良しの人気魚!

 

【釣りやすさ】★★★☆☆

【釣り場とシーズン】


日本の釣魚を代表する人気ターゲットだけに、各地の海に適合したさまざまな釣法が考案されてきた。
主な棲息域がやや深場なので船釣りで狙うのが一般的だが、潮通しがよくて水深のある磯や堤防なら投げ釣りやカゴ釣り、ルアー釣りなどで狙うこともできる。基本的に通年釣れる魚で、とくに乗っ込み時期である春、そして荒食いの秋がベストシーズンだ。

 


東京湾の浦賀水道は、関東屈指のマダイ釣り場。伝統的なシャクリ釣りを楽しむのも一興。

【カゴ釣り】

マダイを堤防や磯から狙う場合、より確実に釣果が期待できるのがカゴ釣り。
この釣りでは重い仕掛けをフルキャストすることが多いため、タックルは遠投仕様の磯竿に両軸リールをセットして使う人が多い。遠投カゴにはいろいろな種類があるが、一番重要なのはハリスが絡まないこと。基本的にはテンビンのアーム部分が長いほどトラブルは少ないが、飛行姿勢との兼ね合いもある。自作する場合、アームの長さは20㎝を目安にしたい。
堤防や磯からマダイを狙うポイントとしては、潮通しがよいことが絶対条件。オキアミをカゴに詰めて仕掛けをキャストし、竿をあおってコマセを拡散させる。ウキ下は10m前後から開始。ウキが海中に没したら、ひと呼吸置いてから確実にアワセを入れる。

【18日ハッピーデー最大8千円オフクーポン!】ヤマリア 遠投シャトル テンビン付 M10 ブラック(東日本店)

価格:1,144円
(2020/5/18 13:54時点)
感想(0件)

【投げ釣り】

西日本や伊豆半島などでは、マダイの投げ釣りも人気が高い。基本的に夜釣りで狙うことが多く、同じ仕掛けに大型のスズキクロダイなども食ってくる。
仕掛け図は、食い込みのよさを重視した中通しタイプ。根掛かりの多い釣り場では、捨てオモリ仕掛けも多用する。付けエサはイワイソメやユムシなどを使用。
ポイントは潮通しがよく、深場が絡んだ堤防や磯場。マダイはハリ掛かりすると猛烈なトルクで一気に走るので、リールのドラグを活用しながらやりとりしたい。

【シャクリ釣り】

シャクリ釣りは、「手バネ」と呼ばれる短い竿を大きく鋭くしゃくり、エビを海中で踊らせるように動かしてマダイを誘う伝統的な釣法で、房総の釣り場をはじめとして根強い人気がある。ハリとオモリが一体化したテンヤ仕掛けと、活きエビのエサを使うのが特徴だ。
竿は長さ1.2m前後の手バネ竿、ミチイトはシャクリ釣り専用のナイロンラーヂを使用する。豆テンヤは釣り場の水深や状況に応じて重さを使い分けるのが基本だが、いずれの道具も船宿でのレンタルが可能。最近は、リール竿を使用したリールシャクリも人気だ。

【コマセ釣り】

現在のマダイ釣りの主流は、オキアミをコマセに使ったコマセ釣り。竿はムーチングアクションの専用竿かビシ竿を使用するのが一般的だが、現在では軽快に扱えるライトタックル(LT)も人気がある。ホルダーにセットした竿が絞り込まれたときには、ほぼフッキングしているので、ビギナーでも入門しやすい釣り方といえる。
標準仕掛けでのミチイトは、PE4号が目安。LTの場合は1号程度が基本だが、船宿によって号数を決めている場合もあるので事前に確認しておきたい。ビシカゴのサイズも釣り場によって決められているが、その他のハリスやハリは標準仕掛けでもLT仕掛けでも同じものを使用する。

【5月20日限定 エントリーでP最大23倍】サニー商事 ニューサニービシ 100号 L (コマセカゴ マキエカゴ)

価格:3,223円
(2020/5/18 13:55時点)
感想(0件)

【ライトジギング】

マダイは、ルアーでも釣ることができる。ルアーはメタルジグを使用する釣り場も少なくないが、現在の人気は「タイラバ」とか「タイカブラ」などとも呼ばれるラバージグ。これは、九州などで古くから使われていたカブラやインチクといった擬餌バリをルアー風にアレンジしたものだ。
ロッドは専用品も登場しているが、シーバス用のライトジギングロッド、あるいはシロギス竿などを流用している人もいる。ラインは水切れがよく潮流の影響を受けにくい極細のPE0.6~0.8号が標準。
釣り方は、海底に沈めたタイカブラをゆっくりと引いてくるだけと超シンプルだ。

【ひとつテンヤ】

船のマダイ釣りで革命を起こしたといわれるのが「ひとつテンヤ」。極細PEラインと軽量テンヤを駆使してマダイのアタリを積極的に取っていくスタイルは、全国の釣り場を席巻した。タックルはシロギス竿やメバル竿を流用する人もいるが、やはり専用竿が快適に使える。付けエサは冷凍エビを使用。
釣り方は、テンヤを確実に着底させた後、ゆっくりと竿をシャクり上げて誘いを入れる。竿いっぱいにシャクったら、再びフォール。この繰り返しでアタリを出していくわけだ。アタリはほとんどの場合フォール中に出るので、神経を集中させたい。

【CROSSFACTOR/クロスファクター】ブレイズテンヤ 20号 CLA013 テンヤ マダイ ルアー

価格:495円
(2020/5/18 13:57時点)
感想(1件)

【その他の釣法】

プロの漁師たちの間で伝統的に行われてきたのが、ビシマ釣り。使用するビシマイトは、オモリを数珠状に連結したミチイトで、速い潮流のなかでも軽量のカブラを自然な動きで沈めてくれるのが特徴だ。
ほかにも、瀬戸内海のフカセ釣り、長崎県のウキ流し釣り、鹿児島のガッサイ釣り、伊豆半島のまきこぼし釣りなど、独特の釣法が多い。青森県陸奥湾のスプーンマダイ釣法のように、釣り人が開拓したりアレンジした釣り方が増えつつあるのもマダイ釣りの特徴といえる。

 


↓こちらもあわせてどうぞ


日本の釣り大百科 釣りの仕掛け講座・海水魚編

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

プロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者。詳しくはこちらへ。

なお、当サイトの画像、テキストなど内容の無断使用はお断りいたします。ご使用希望の際は、お問い合わせください。

体験講座のご案内

釣り(海・川・湖。基本的に魚種ジャンルは何でもOKです)、投網、磯遊び、川遊び、野外料理ほか各種アウトドア体験、DIY(小屋作り、チェーンソー・工具体験など)の体験講座の講師を承ります。

詳しくはこちらをご覧ください。

You Tube「房総爆釣通信」

チャンネル登録はこちらからお願いします。

日本の釣り大百科 釣りの仕掛け講座・海水魚編

PAGETOP
Copyright © 房総爆釣通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP