澄み潮より濁り潮やマヅメどきが狙い目。引きの強さが魅力!
【釣りやすさ】★★★★☆
【釣り場とシーズン】
カイワリは、船釣りやボート釣りで狙うのがもっともポピュラー。釣り方は、ビシカゴを使ったコマセ釣りとウイリーのシャクリ釣りがポピュラーな釣り方だ。アジ類全般にいえることだが、澄み潮より、濁りの入っている時、朝晩の薄暗い時に食いがたつ傾向がある。
伊豆半島の伊東沖では人気のあるターゲットで、盛夏と厳冬期の一時期を除いて、コンスタントに釣れる。乗合船が出ているほか、手こぎボートでの釣りも楽しい。
小型の船でのんびりと釣るスタイルも楽しい。群れで回遊するので釣れ始めたら手返しのよさも大切。
【沖釣り(ビシ仕掛け)】
120~130号のアジ用ビシやコマセカゴを使うため、使用するロッドはコマセが振りやすく、アタリが取りやすい1.8m程度の先調子のものが向いている。カイワリは口が軟らかいので、仕掛けには1.5㎜径、30㎝のクッションゴムを付けて口切れを防止しよう。
付けエサはオキアミがポピュラーだが、サバの短冊や小魚も使われる。オキアミは尾を切り、真っ直ぐになるようにエサ付けする。サバの短冊は、水中で回転しないように上端の中心にハリを刺すのがコツだ。また、キビナゴなどの小魚は下アゴから上アゴに通すようにハリを刺す。
仕掛けが着底したら、ただちに3mほど巻き上げてコマセを振り、底から5m以内の層を探るのが釣り方の基本。
サニー商事(SANY) ニューサニービシ 130号 L BP 新品価格 |
【沖釣り(ウイリー仕掛け)】
タックルは、ボートアジと同じライトビシ用でOK。仕掛けは市販品のほか、ご当地のカイワリ特製仕掛けを売っているボート店もある。幹イト2~3号、ハリス1.5~3号・15~25㎝、枝間75㎝程度のものが標準だ。ハリはチヌバリ1~3号にウイリーを巻いたものを使う。なお、その日の状況によってはアジ用などのサビキ仕掛けのほうが食いがよいこともあるので、釣行の際は各種とりまぜて用意しておこう。
ウイリーのシャクリ釣りでは、なるべく少しずつコマセが出るように、ビシやコマセカゴのスリットを調整し、仕掛けを投入する。コマセの煙幕に仕掛けが同調するように、仕掛けをコントロールするのが肝心だ。
新品価格 |
↓こちらもあわせてどうぞ