投げ釣りの人気ターゲットだが、ボートや船から狙う方法も。
【釣りやすさ】★★★★☆
【釣り場とシーズン】
関東~西日本でカレイ釣りといえば、イシガレイとマコガレイを指す。どちらかというと関東ではマコガレイ、東北・北陸・瀬戸内ではイシガレイがメイン。
堤防や岸壁からの投げ釣りのほか、ボート、船からも狙える。
カレイの沖釣りは冬に本番を迎える。関東地方では茨城県・鹿島エリアがマコガレイ交じりで数・型ともに狙える釣り場として人気がある。
【投げ釣り】
投げ釣りは、数本の竿を置き竿にしてアタリを待つスタイルが一般的。
25〜30号,4m前後の投げ竿に、仕掛けはテンビン仕様の吹き流しとして、ハリスにはビーズやパイプなどの各種の装飾を施すと効果的だ。装飾のないシンプルな仕掛けを使う場合は、マメにサビいて付けエサをアピールしてやるとよい。
付けエサは、イワイソメの通し刺し、あるいはアオイソメやコガネムシをたっぷりと房掛けにする。
アタリは時合いが変わると急に出るので、とにかく有望なポイントで粘ることが大切だ。小さな群れで行動するので、1尾でも釣れたらその付近を重点的に狙ってみよう。
富士工業(FUJI KOGYO) 遊動 ジェット 天秤 2UJO 25号 新品価格 |
ダイワ(DAIWA) 並継投げ竿 パワーキャスト 27-405 釣り竿 新品価格 |
【沖釣り】
イラストは東京湾の仕様。沖釣りでは小突きのテクニックを多用するため、竿は軽量なライトゲーム用のものが楽しめる。仕掛けはテンビン仕様の2〜3本バリが基本。ハリスにはビーズやパイプ類を付けてアピールさせるのが人気だが、装飾をしないシンプルな仕掛けを好むベテランも少なくない。
大型が望める地域では、幹糸、ハリのサイズともにもっと強いものにすることもある。
付けエサはアオイソメの房掛け、アオヤギやホッキガイの切り身などを使用する。
釣り方の基本は、海底での小突き。これを繰り返すことで、イシガレイが仕掛けに興味を持ち、付けエサに食ってくる。小突きの幅は海底から10㎝ほどで、一秒間に2回程度繰り返して海底に砂埃を上げるイメージだ。数秒誘ったら、食わせの間や聞きアワセを入れつつ、アタリを取っていく。
ダイワ(DAIWA) 船竿 ライトゲームXV S-150 釣り竿 新品価格 |
【5/9-16マラソン最大10倍+5%クーポン】【ネコポス対象品】がまかつ カレイコマイ投遊動段差仕掛 KC325 12-4 価格: (2022/05/11 12:09時点 ) 感想:0件 |
↓こちらもあわせてどうぞ