大きな口で小魚を食べるフィッシュイーター。ルアーにも好反応!
【釣りやすさ】★★★★☆
【釣り場とシーズン】
カマス釣りのシーズンは春〜秋。サビキ釣りやウキ釣りで楽しめる岸からの釣りがポピュラーだが、船釣りも人気。相模湾の大磯、平塚、茅ヶ崎などでは、短期間ではあるもののカマス狙い専門の乗合船が出ている。
フィッシュイーターなので、ルアーにも好反応を示す。朝夕のまづめどきが捕食タイムなので狙い目。しかもカマスは群れで移動するので、1匹釣れはじめると次々と釣れるのが楽しい。
釣れるサイズは20〜30cmくらいがアベレージだが、まれに50cm級も釣れ、意外な引きの強さに驚かされる。
エサとなる小魚が入り込んでいる時は、カマスの群れも入ってきているはずだ
【ルアー釣り】
タックルは、トラウト用などのライトなものでOK。ただし、歯が鋭い魚なので、ライン先端にショックリーダーを接続しておくとよい。ルアーは小型のミノーやスプーンのほか、ジグヘッド&ワームなどでも楽しめる。意外と効果的なのがスピナーで、とくにフェザーが付いたものに実績がある。
いずれも比較的速めのタダ巻きが基本。狙いのタナは表層から中層だが、底層で食ってくることもあるので、最初は各層を探り、その日のアタリダナを見つけよう。
【投げサビキ釣り】
文字通りサビキ仕掛けをキャストして釣る方法で、主にシラスなどの小魚を捕食しているカマス相手に効果的だ。この釣り方は「サビキング」などと呼ばれる。
サビキ仕掛けは、サバ皮などの魚皮サビキで十分に釣れるが、カマス専用のフラッシャータイプも市販されている。
釣り方は、仕掛けをキャストして単に棒引きしてくるだけでOK。低活性の場合は、竿先をシャクりながらサビキにアクションを加えてやるのがコツ。
落ち込みの速度がスローなほど食いがよいので、オモリは軽めがお勧めだ。
価格: (2018/08/14 14:54時点 ) |
【沖釣り】
船釣りの場合、相模湾などでは胴付き仕掛けが定番だ。サビキ釣りやカッタクリ釣りなどの地域もある。
アカカマスの微妙なアタリを感じとるための敏感な穂先と、それをきちんと伝えてくれる穂持ちが必要。7:3~8:2の先調子の竿が適している。オモリは船宿で決まりがあるはずなので、必ずそれに合わせるようにしよう。
付けエサには、細長くカットしたサバの切り身を使用。チョン掛けにする。船長の合図ですみやかに仕掛けを投入したら、指示ダナで竿先を軽く上下させて誘いを入れ、アタリを待つ。モゾモゾしたアタリは見送り、力強い引き込みが来たらシャープにアワセを入れてハリ掛かりさせよう。
↓こちらもあわせてどうぞ