さすらいの五目釣り師が送る千葉内房発・釣りのサイト

タカサゴ【高砂】生態編

タカサゴ【高砂】

【分類・分布】

スズキ目タカサゴ科タカサゴ属に分類される海水魚。インド洋の熱帯域、日本南部からオーストラリア、ニューカレドニアまでの西太平洋の熱帯域の沿岸部に広く分布。日本での主な分布域は、奄美諸島、琉球列島、および小笠原諸島、伊豆諸島南部など。稚魚や若魚は、暖流に乗って本州南部太平洋岸まで出現することがある。
同属の近縁種には、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴ、クマザサハナムロなどがおり、クマザサハナムロ属と表示されることもある。そのほかのタカサゴ科の魚としては、ハナタカサゴ、ユメウメイロ、ウメイロモドキ、ササムロ、ホソタカサゴ、ヒメタカサゴなどがいる。

【形態】

細長い紡錘形の体型で、ムロアジに似たスマートな体型をしているが、ムロアジよりはやや体高がある。頭部は小さく、眼はやや大きく、口は小さい。
体色は、生きているときは背側が青緑色、腹側は銀白色となっている。しかし、死ぬとみるみるうちに赤味を帯びるので、水揚げされて鮮魚店などに並んだタカサゴしか知らない人には、泳いでいる姿は別の魚のように見える。しかし、生きていても、夜間の休息時、興奮しているときなどには赤味を帯びた体色に変化する。
体側には黄色の縦線が2本あり、下側の線が側線より下にあることが特徴だ。尾ビレは大きく二叉し、上葉、下葉の先端は黒っぽい。腹ビレ、尻ビレ、背ビレは赤みを帯びた半透明か白。背ビレ10棘14~16軟条、尻ビレ3棘11~12条。成魚の全長は約30㎝ほど。
ニセタカサゴとよく似ているが、2本目の縦線が側線より上を走っていることで区別できる。イッセンタカサゴは、体側の線の太さや色がタカサゴより細いか不明瞭。クマザサハナムロは、ほかのタカサゴ属の魚は尾の両葉の先端が黒いのに対して、両葉の中央部が黒く、八の字のように見える。また、平素から腹側が赤みを帯びている。いずれの種類も、タカサゴと同様に食用にされる。
タカサゴ【高砂】
沖縄では、釣魚としても食用としても人気。店頭に並んでいるものは赤味がかっているが、生きている時は青っぽい


【生態】

水深20~50m程度の岩礁域やサンゴ礁域に群れで棲息している。雑食性で、主なエサは動物プランクトン。
産卵は、飼育下では5~7月の日没前に行われる。大きな群れが海中で上下運動を繰り返しながら、雄雌のペアとスニーカー(優位な雄に集まる雌を横取りしようとする雄のこと)によって、産卵・放精される。受精卵は直径0.85㎜前後の分離浮生卵で、24℃の環境下においては約1日で孵化する。
仔魚・稚魚期は、潮流に乗って外洋に出て浮遊生活を送るが、成長するにつれ、沿岸の浅海に定着する。


【文化・歴史】

タカサゴは、沖縄が返還された1972年に沖縄の県魚に指定された。水揚げ量が多く、刺し網漁や追い込み網漁などで一年中獲れ、沖縄らしい美しい色形で味もよく、沖縄を代表する大衆魚であるということが、その選定理由だという。
そして、沖縄ではタカサゴという正式和名よりも、「グルクン」という島言葉での呼び名が一般的。漁獲量は1980年代前半をピークに減少しているが、現在でも、家庭料理や居酒屋などのメニューには欠かせない存在だ。
タカサゴという名は、東京や神奈川などでの呼称が語源。タカは岩礁のことで、サゴは細魚や小魚のことを指すとされる。つまり「岩礁帯に棲む小魚」の意味だ。そのほかの地方名としては、アカムロ(高知)、チャムロ(三重)、ハナムロ、メンタイ、アカメンタイ(和歌山)、アカウルメ(奄美地方)などがある。

↓こちらもあわせてどうぞ


日本の釣り大百科 魚の生態・海水魚編

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

プロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者。詳しくはこちらへ。

なお、当サイトの画像、テキストなど内容の無断使用はお断りいたします。ご使用希望の際は、お問い合わせください。

体験講座のご案内

釣り(海・川・湖。基本的に魚種ジャンルは何でもOKです)、投網、磯遊び、川遊び、野外料理ほか各種アウトドア体験、DIY(小屋作り、チェーンソー・工具体験など)の体験講座の講師を承ります。

詳しくはこちらをご覧ください。
*本業多忙のため、当面の間、体験講座は休止させていただきます。

You Tube「房総爆釣通信」

チャンネル登録はこちらからお願いします。

日本の釣り大百科 魚の生態・海水魚編

PAGETOP
Copyright © 房総爆釣通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP