さすらいの五目釣り師が送る千葉内房発・釣りのサイト

イサキ【伊佐木・鶏魚】生態編

イサキ【伊佐木・鶏魚】

【分類・分布】

スズキ目イサキ科イサキ属の海水魚。イサキ属にはイサキのほか3種が分類されるが、日本近海で見られるのはイサキのみ。関東・新潟以南、黄海、東シナ海、南シナ会の沿岸部に分布する。南西諸島には棲息していない。多く見られるのは、静岡県から宮崎県にかけての黒潮流域と、石川県から長崎県にかけての対馬暖流域。
同じイサキ科には、コショウダイ、コロダイなどが分類されている。
中部日本以南に棲息するシマイサキは、イサキの名が付きイサキの幼魚のように体側に黒い帯があるが、イサキ科ではなくシマイサキ科の魚。

【形態】

体形は細長い紡錘形。体長20㎝までの幼魚では体側の上部に3本の暗褐色の帯が走るが、これがウリの模様に似ていることからイサキの幼魚を「ウリボウ」「ウリンボウ」などと呼ぶこともある。この帯は成長とともに薄くなり、おおよそ体長24㎝以上になると消失する。
成長は比較的遅く、1歳で14~17㎝(40~80g)、2歳で22㎝(150~160g)、3歳で26㎝(270~280g)、5歳で30㎝(420~470g)を越え、最大で40㎝ほどにまで成長する。成長の度合いは、1歳魚ぐらいまでは海域によって差があることが観察されているが、その後はあまり大きな差が見られない
イサキ【伊佐木・鶏魚】
背に走る帯がイサキの幼魚の特徴。成長するに従って薄くなり、消失する

【生態】

イサキの産卵期は、南の海域で5~6月、北のエリアでは6~8月が盛期。メスは3歳になるとすべての個体が成熟し、オスは2歳魚で9割以上の個体が成熟する。メスは分離性浮遊卵を4万~128万粒産出し、卵は水温23度の場合、1日強で孵化する。
稚魚のうちは、内湾の浅い場所にあるアマモ場や海藻の生い茂る岩礁帯を棲み家とし、アミ類などの小型の甲殻類を捕食する。成魚になると、昼間は沿岸の海藻がある岩礁まわりにいて、夜間は海面近くまで浮上して摂餌行動をする。

【文化・歴史】

標準和名の「イサキ」の由来にはいくつかの説がある。磯(イソ)に棲む魚(キ)、または縞や斑(イサ)のある魚、ほかに背の縞模様が5本に分かれることから「五裂(イサキ)」など。これに漢字を当てて、「伊佐木」「伊佐幾」と書かれることがある。
ほかに「鶏魚」という漢字で表わすことがあるが、これは背鰭の棘条(きよくじよう)がニワトリの鶏冠に似ているからで、英名の「Chicken grunt」も由来は同じだ。ほかに英名では「Threeline grunt」ともいわれるが、これは3本の帯(=Three Line)があることからきている。
イサキは漁獲量の多い親しみのある魚であり、地方名も多い。列記すると、オクセイゴ(東北地方)、イサギ(東京)、クロブタ(神奈川)、コシタメ(静岡)、エサキ(北陸~山陰)、ウズムシ(和歌山県)、カジヤコロシ(和歌山県南紀)、イセギ(高知)、イッサキ(九州)、ハンサコ(大分~宮崎)、ハタザコ、ショフ、ジンキ(宮崎)、ソフ(鹿児島県内之浦)、クチグロマツ(奄美大島)などがある。
ほかに「麦わらイサキ」、もしくは「梅雨イサキ」という呼び名があるが、これは麦秋の季節(初夏)や梅雨時に釣れるイサキを指す言葉である。この名前からわかるように、旬は初夏であるが、南の海域では一年中、漁獲がある。
↓こちらもあわせてどうぞ


日本の釣り大百科 魚の生態・海水魚編

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

プロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者。詳しくはこちらへ。

なお、当サイトの画像、テキストなど内容の無断使用はお断りいたします。ご使用希望の際は、お問い合わせください。

体験講座のご案内

釣り(海・川・湖。基本的に魚種ジャンルは何でもOKです)、投網、磯遊び、川遊び、野外料理ほか各種アウトドア体験、DIY(小屋作り、チェーンソー・工具体験など)の体験講座の講師を承ります。

詳しくはこちらをご覧ください。

You Tube「房総爆釣通信」

チャンネル登録はこちらからお願いします。

日本の釣り大百科 魚の生態・海水魚編

PAGETOP
Copyright © 房総爆釣通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP