川の小魚代表格のオイカワ。食べる人が少ないのが残念なほどの美味しさ!
【おいしさ度】★★★★☆
旬は脂がのる冬といわれているが、初夏の頃のオイカワも美味しい。イワシヤマベと呼ばれる大型のオイカワは、海水魚にも負けない美味しさだ。
【塩焼き】
大型のものなら塩焼きがジューシーでオススメ。鮮度が落ちやすいので、釣ったその場で焚き火をして塩焼きでいただくのが最高。
ウロコと内臓を除いて塩を振ったオイカワを串に刺し、熾火になったところで焼き上げよう。脂がジュージューしたたる熱々をいただこう。
【唐揚げ】
小型のものは丸ごと食べられる唐揚げが簡単で美味しい。ウロコと内臓を除き、塩、片栗粉を振って、カラリと揚げる。
【マリネ】
たくさん釣れたときなどは、唐揚げにするついでにマリネを作っておくと、保存もきくし骨まで軟らかくなって食べやすくなる。
オイカワは唐揚げの要領で揚げ、揚げたそばからマリネ液(酢、塩コショウ、サラダ油、好みで赤トウガラシなど)に漬け混む。玉ネギ、ニンジンなど好みの野菜の千切りも一緒に漬けこもう。
【甘露煮】
内臓を出してから弱火で素焼きにし、さらによく干しておくと煮崩れしにくく臭みがない甘露煮に仕上がる。鍋に魚を並べて番茶を入れ、軟らかくなるまで煮てから、醤油、ミリン、砂糖、酒を入れる。煮汁が煮詰まり、とろいとなるまで焦げないように気長に煮る。
↓こちらもあわせてどうぞ