さすらいの五目釣り師が送る千葉内房発・釣りのサイト

テナガエビ【手長蝦】釣りの仕掛け編

都市近郊の河川で釣れるユニークターゲット

 

【釣りやすさ】★★★★

【釣り場とシーズン】

テナガエビは、都市近郊の身近なフィールドで釣れるし、おいしいので、近年人気のターゲットだ。
比較的流れの緩やかな河川や湖沼に棲息し、消波ブロックや捨て石、杭、水草など障害物に隠れていることが多いので、そういった場所がポイント。また、生態のページで説明したように、夜行性なので晴れよりは曇りの日、または朝夕のまづめ時によく釣れる。潮の干満を受けるようなポイントでは、潮位によってポイントが変化し、立ち位置まで満ちてくることもあるので、タイドグラフなどで干満をチェックしておきたい。
仕掛けとしては、ノベ竿を使ったウキ釣りで狙うのが一般的だ。

 


消波ブロックの周りは、テナガエビが隠れやすいので狙い目だ

【ウキ釣り】

通常の釣り場では、玉ウキを使ったシンプルな仕掛けで。竿は穂先の軟らかい小物竿を使用する。テナガエビは水底のエサを探しているので、仕掛けがゆっくり沈んでオモリが着邸するようにウキの浮力やウキ下を調節する。ハリはエビの口に合わせて極小タイプを使用し、ハリスは根掛かり防止のため、短めにする。
エサには短くカットしたキヂ、アカムシ、サシなどを使用する。テナガエビはエサを鋏脚でつかんで、自分の巣に持ち帰って食べようとするため、アタリはその動きが現れるが、その時点でアワセずに、確実に食わせてからゆっくりと併せるのがコツ。

清心 180 振り出し 小物竿 自重 21.2g 1.8m

価格:1,672円
(2020/5/19 15:55時点)
感想(0件)

【テンビン仕掛け】

仕掛けの十字テンビンは、オモリ兼用でハリをセットするアームが両側に出ているのが特徴。障害物まわりに棲息するため、どうしても根掛かりが多発しやすいが、アームが支えになって、エビがエサを巣穴に持ち込めない仕組みになっている。ハリスはテンビンのアームより短めにしてイト絡みを防ぐのがコツだ。ウキはテンビンの脚が水底に立った状態になるように調節する。


↓こちらもあわせてどうぞ


日本の釣り大百科 釣りの仕掛け講座・淡水魚編

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

プロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者。詳しくはこちらへ。

なお、当サイトの画像、テキストなど内容の無断使用はお断りいたします。ご使用希望の際は、お問い合わせください。

体験講座のご案内

釣り(海・川・湖。基本的に魚種ジャンルは何でもOKです)、投網、磯遊び、川遊び、野外料理ほか各種アウトドア体験、DIY(小屋作り、チェーンソー・工具体験など)の体験講座の講師を承ります。

詳しくはこちらをご覧ください。

You Tube「房総爆釣通信」

チャンネル登録はこちらからお願いします。

日本の釣り大百科 釣りの仕掛け講座・淡水魚編

PAGETOP
Copyright © 房総爆釣通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP