主に冷涼な山岳渓流に棲む淡水魚。獰猛かつ繊細な性格。
【釣りやすさ】★★★☆☆
【釣り場とシーズン】
イワナは、警戒心の強い性格のため、釣り場へのアプローチは慎重に。ただし非常に悪食なため、釣り人が流すエサに簡単に食いついてしまう側面もある。
下記の釣り方のほか、管理釣り場でもイワナを狙うことができる。また、山上湖やダム湖などでは、ルアーをトローリングで引いて狙う方法もある。
イワナの棲む河川の上流部。川の状況によっては、ザイルやヘルメットなど沢登りの装備が必要な場合も
【ミャク釣り】
イワナ釣りのもっとも基本的な釣り方。竿は川の規模にあわせて長さを選択しよう。ミチイトは一本通しが基本で、目印は水切れのよいポリエステル製がオススメ。オモリは水流や水深によって重さを使い分けるのがコツ。仕掛けの全長は、竿の長さよりも短めにすると扱い安いが、大物狙いや大場所では長めに、藪や木の多い場所では短めにしよう。
エサは、クロカワムシなどの川虫類やミミズ(キヂ)などが万能。盛期にはバッタやアブ、トンボなども使える。岩陰や落ち込みに仕掛けを投入し、自然に流すように操作し、目印が引き込まれたらアワセを入れる。
【特価】カーボン 渓流竿 硬調 630 回転式リリアントップ TIGA/ティガ 雅風竿【ヤマメ・アマゴ・イワナ・ニジマス・ハヤ・メバル等に】 価格:5,488円 |
【テンカラ釣り】
日本のフライフィッシング、テンカラ釣り。西洋のフライと比べ、シンプルで色合いも地味めだが、フライと遜色ない釣果で、キャストが制限されやすい狭い源流帯ではむしろ有利な場面も多い。
竿とラインは専用のものが快適。ラインはフライラインのようにテーパー状になったものが基本(テーパーのない普通のレベルラインもある)。毛バリは市販品もあるし、フライのように自分で巻く楽しみもあり。
竿をしならせてその反動で毛バリをキャストし、自然に流して時折竿先で誘いを入れる。魚が毛バリにアタックしてきたら、軽く手首を起こしてアワせよう。
【フライ釣り】
イワナはフライフィッシングのターゲットとしても人気。自然の渓流はもちろん、管理釣り場で楽しむ人も多い。
タックルは源流域では3〜5番のロッドにフローティングラインの組み合わせが使いやすい。大規模河川や湖では、8番以上のダブルハンドをしようする場合もある。
フライは、シーズン初期はメイフライなどのドライフライやニンフが有効。6月以降はアリや甲虫といった陸棲昆虫を模したテレストリアル系をチョイス。管理釣り場ではマラブー系のストリーマーもオススメ。
イワナが潜んでいそうなポイントを狙いながら遡行していくのが効果的。
【ルアー釣り】
イワナは小魚も貪欲に捕食するフィッシュイーターなので、ルアーへの反応も抜群。
渓流ではライトアクションのトラウトロッドに小型のスピニングリール。ルアーは、小型ミノー、スプーン、スピナーなどを用意したい。
朝夕のまづめどきは浅瀬に出ているイワナを静かに狙ってみよう。日中は滝壺、堰堤下などもオススメだ。
管理釣り場では、水の動きのある流れ込みや導水管周辺などが狙い目。
【菅野さんのハンドメイドルアー】 菅スプーン 2.3g 52 ブラックレインボー【ゆうパケット対応可】 価格:715円 |
↓こちらもあわせてどうぞ