川釣りの入門ターゲットに最適!釣り方もさまざま。
【釣りやすさ】★★★★☆
【釣り場とシーズン】
川釣りの入門ターゲットとしてはマブナが定番だったが、近年ではオイカワのほうが棲息域が広く釣りやすくなっている。釣り方にはさまざまなバリエーションがあり、地方独特の釣り方などもある。
シーズン的には春〜秋が活性が高く釣りやすいが、真冬の釣りも楽しめる。
清流域はオイカワのメイン釣り場。川虫などが豊富で、適度な淀みや淵が身を隠すのに格好の環境
【ウキ釣り】
川釣りの基本中の基本となるウキ釣り。オイカワ釣りにはアタリを視認しやすい発泡ウキか細身のトウガラシウキがオススメ。ミチイトにゴム管を使ってセットする。ハリスは細めのものを長くセットし、エサには川虫、サシ、練りエサなどを使用する。
釣り方はウキ下は底を少し切る程度に調整して、流芯のキワのカケアガリを流す。オイカワは的確なアワセを入れないと釣れないので、ウキにアタリが出たら、素早くアワセを入れること。
宇崎日新(NISSIN) 清流竿 ROYAL STAGE 鼓 PINK 硬調 4.5m《限定モデル》 【KRY】 価格:15,939円 |
【スピード釣法】
1時間に100匹超という驚異の釣果を実現する「スピード釣法」。極限の感度と操作性を追求した仕掛けで、パーツもシステムも普通のウキ釣りとは大きく違う。ウキはスピード釣法用の硬質発泡材を使った超高感度なもの。
エサはおかゆ練りを専用のエサ付け器で絞り出して使う。下記の本などに詳細が書かれている。
【蚊バリ釣り】
オイカワは朝夕のまづめどきになると、水深の浅い瀬で水棲昆虫を捕食する。このような時が蚊バリ釣りの狙い目。
蚊バリとはアユのドブ釣りなどで使う毛バリをシンプルにしたかんじのもの。さまざまな種類があるが、最初は市販のセットを使うのも手だ。
流れの正面に仕掛けを投入して、ミチイトを張り気味にしつつ下流へ流しながら扇状に引いてくる。活性が高ければ一度に複数のオイカワがハリ掛かりすることもある。
ヴァンフック VH-005 7本組(三角瀬ウキ) ハヤ毛鈎仕掛 価格:841円 |
【オランダ釣り】
ウキ釣りでは届かない大場所の深みに群れたオイカワを釣るために考えられた釣法。
竿は、小さな当たりでもフッキングに持ち込める軟調子の磯竿がオススメ。ミチイトも細めを選ぼう。仕掛けはチモトに蛍光玉を付けたハリを5〜7本ほど胴付きにしたもので、市販品もある。一番下にセットしたコマセカゴには、サナギ粉ベースの寄せエサを詰めて、淵などの深みのポイントに投入し、ラインを張り気味にしてアタリを待つ。
河川によっては、この釣り方が禁止されている場合もあるので、事前に確認のうえ釣行しよう。
【フライ釣り】
小さなターゲットだが
軽量な3番クラスのロッドやラインに、フライは#16以下のドライとミッジ系を用意。時には#20以下の小さなものが威力を発揮することも多い。フライはナチュラルに流して誘うのが基本だが、ライズを見つけてダイレクトに狙ってみるのも楽しい。
【立ち込み釣り】
夏の清流では、立ち込み釣りも楽しい。仕掛けは短竿にミチイトとハリを結ぶだけ。釣具店で売ってる金魚竿でも良いし、竹の棒を切ったものでもOK。流れが速くて仕掛けが浮き上がる時は、ガン玉をハリスにかませる。エサはサシや川虫を使用する。
釣り方もシンプルで、竿先を流れに突っ込んで、前後にピストンのように動かすと、それが誘いとなり、オイカワがエサに食いついてくる。
↓こちらもあわせてどうぞ