美しい魚体と食味が魅力の冷水性の魚。
【釣りやすさ】★★★☆☆
【釣り場とシーズン】
小さなエサを好むことからエサ釣りが一般的だが、トローリング、ルアー、フライなどでも狙える。
ヒメマスは、各漁協により、禁漁期・遊漁期、持ち帰り可能なサイズ、匹数などが決められているので、事前に確認のうえ釣行しよう。
阿寒湖から最初にヒメマスが移入された支笏湖。水深があり透明度が高く、ヒメマスの棲息に適している
【サビキ釣り】
富士五湖などではサビキ釣りがポピュラー。主に小型狙いになるが、数釣りが楽しめるのが魅力。竿は食い込みの良いシロギス竿や軟らかいルアーロッドがオススメ。ラインは感度に優れたPEラインがアタリがとりやすい。マーカー付きのラインを使うと、釣れたタナがわかりやすい。仕掛けは、ワカサギ用、またはアジ用のサビキを使用する。
ヒメマスが回遊しているタナを見つけることが釣果を伸ばすコツなので、竿を複数出して、違ったタナを探るのも手。ただし、遊漁規則で使用出来る竿の本数が決められている場合もあるので、あらかじめ確認のこと。
【ヒメトロ仕掛け】
中禅寺湖が発祥といわれる「ヒメマスのレイクトローリング」、略して「ヒメトロ」。仕掛けを流しながらボートをゆっくりススメ、深場を回遊するヒメマスを狙う。
竿はトローリング用がベストだが、ルアーロッド、船竿などでも代用可。シンカー、「ペラ」と呼ばれる集魚板、先端にはタコベイトやルアーを付けるのが基本。地域やショップによりオリジナリティのある仕掛けも多く、ペラの形状や素材、「ドジャー」と呼ばれるペラとは違った集魚板を加えるなど、さまざまなバラエティがある。
釣り方は、ボートから仕掛けを落とし、タナに合うようにラインを出し、人が歩く程度のスピードで流すのが基本。釣れているタナやポイントは、釣具店やボート店などで最新の情報を入手しよう。
テンリュウ レイクトローリングロッド ラグナ LN1003L 価格:40,755円 |
↓こちらもあわせてどうぞ