さすらいの五目釣り師が送る千葉内房発・釣りのサイト

アユ【鮎】釣りの仕掛け編

定番の友釣りのほか、人気釣魚だけに釣り方もさまざま!

 

【釣りやすさ】★★★☆☆

【釣り場とシーズン】


アユの釣り方といえば、友釣りが有名だが、そのほかにもさまざまな釣り方がある。川によって釣りができる時期、釣り方、ポイントなどの規則が定められているので、遊漁券の購入とともに、その川ごとの規則を調べたうえで釣行にのぞみたい。

【友釣り】

アユが縄張りをもつ習性を利用した、世界にも類のない独特の釣法が友釣り。尻ビレ付近に掛けバリをつけたオトリアユを縄張りをもったアユに接近させると、体当たりしてきてアユが引っかかる仕組みだ。
アユ釣りの主流であり、長い竿や極細ラインを使うため、あらゆるジャンルの釣りのタックルや仕掛けの進歩にも影響を与えている。
竿は長さ8.5〜9.5mが標準。小規模河川なら7m程度の渓流竿でも。仕掛けにもいろいろなタイプがあるが、まずは標準仕掛けから覚えていこう。ハナカンと逆さバリの距離やハリスの長さなどはオトリアユのサイズにあわせて調節する。
仕掛けにセットしたオトリアユをポイントの川底に泳がせ、ラインは張らず緩めずの状態でキープする。目印が横に飛び、竿先に重みが乗ったら掛かった証拠。竿を立ててゆっくりと引き寄せ、最後はタモに納める。

ダイワ 鮎ダモ V39 ブラック / 鮎友釣り用品 (O01) (D01)

価格:7,650円
(2020/5/19 10:21時点)
感想(0件)

【エサ釣り】

大雨などで石についたアユが流されてしまった時、秋の産卵を控えて荒食いする時などは、アユは動物性のエサを捕食するようになる。その時期に威力を発揮するのがエサ釣り。シーズン初期の小型のアユもエサ釣りが最適。また、仕掛け作りも釣り方も簡単なので初心者でもアユが釣れて楽しめる。
竿は3.5〜4.5mほどの軽量な渓流竿か清流竿を使用。小型の玉ウキのみのシンプルな仕掛けでOKだ。ハリは、エサ釣り専用のカエシがなくフトコロが狭いタイプがオススメ。エサはシラス、カマボコ、アミエビなどを小さくハリ掛けする。
釣る際には、細かく刻んだシラスなどを寄せエサとして撒き、仕掛けを同庁させるように流していく。

【ドブ釣り】

比較的水深のある淵、トロ場、堰下などで毛バリを使って釣る方法がドブ釣り。毛バリの種類はさまざまで、その選び方で釣果に大きな差がつくこともある。
専用の竿もあるが、小規模な河川では6m程度の渓流竿も使える。仕掛けは水深によって長さが変えられるように、天上イトに調節器を付けるのが一般的。毛バリは何百種類もあるが、朝夕のマヅメどきは派手なタイプ、日中は地味なものを使うのがセオリー。
竿を水平に構えた状態で、オモリが川底を叩くようにゆっくりと上下して誘う。アユが掛かったら竿をしまいながら手元へ寄せ、タモで確実に取り込もう。

下野(しもつけ) 下野鮎毛鉤仕掛(瀬) 6本仕立 アソート 304656

価格:1,539円
(2020/5/19 10:24時点)
感想(1件)

【コロガシ釣り】

落ちアユシーズンに楽しめるコロガシ釣り。川底のアユを引っ掛ける釣法だ。
コロガシ専用の竿を使うのが理想(長さは7〜9m)。仕掛けは5〜8本程度の掛けバリがついた専用仕掛けが市販されているので、それを使うと良い。仕掛け全体の長さが竿の長さと同程度になるよう調節しよう。
釣り方はオモリの重さをいかして仕掛けを振り込み、川底からオモリが付かず離れずの状態で下流方向へ引いてくる。掛けバリにはカエシがついていないので、掛かったらラインを緩めないようにして取り込む。コロガシ釣りが禁止されている川、時期やポイントが限定されていることも多いので、漁協で確認して釣行しよう。

 

【チンチン釣り】

毛バリを使った釣りだが、ドブ釣りとは異なり、ウキを付けた仕掛けを流れに乗せてアユを誘う釣法。
渓流竿にミチイトをセットし、小型の玉ウキとハリスを結んだ毛バリをセットする。毛バリは地元の釣具店などで専用のものも売られているが、ドブ釣り用の流用も可。ドブ釣り同様、天候や濁りなどの条件によって釣れ方が違ってくる。


↓こちらもあわせてどうぞ


日本の釣り大百科 釣りの仕掛け講座・淡水魚編

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

プロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者。詳しくはこちらへ。

なお、当サイトの画像、テキストなど内容の無断使用はお断りいたします。ご使用希望の際は、お問い合わせください。

体験講座のご案内

釣り(海・川・湖。基本的に魚種ジャンルは何でもOKです)、投網、磯遊び、川遊び、野外料理ほか各種アウトドア体験、DIY(小屋作り、チェーンソー・工具体験など)の体験講座の講師を承ります。

詳しくはこちらをご覧ください。

You Tube「房総爆釣通信」

チャンネル登録はこちらからお願いします。

日本の釣り大百科 釣りの仕掛け講座・淡水魚編

PAGETOP
Copyright © 房総爆釣通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP