さすらいの五目釣り師が送る千葉内房発・釣りのサイト

ニジマス【虹鱒】釣りの仕掛け編

河川、湖、管理釣り場。多様に狙える人気魚!

 

【釣りやすさ】★★★★

【釣り場とシーズン】

釣りの時期は、一般には春〜秋。管理釣り場なら年間通じて楽しめる。
河川や湖の場合は、遊漁料や解禁日などが場所(管轄している漁協)により違うので、あらかじめ確認のうえ、釣行したい。
釣法も、エサ釣り、ルアー、フライ、レイクトローリングなど、さまざまな狙い方ができる。

 

 


北海道や東北では、ニジマスが自然繁殖している河川もある。また各地で漁協による放流もされている

湖によっては、80cm級が連れることもある。エサの回遊や着き場を見極めよう。芦ノ湖や中禅寺湖などでは、トローリングも人気。

【ルアー釣り】

ポイントと狙うニジマスのサイズによってタックルなどは違ってくるので、下図を参考にしたい。
また、着き場やレンジがその日の状況によって違ってくるので、天気、気温水温、小魚の回遊、ハッチなど周囲の状況を観察しよう。
小中規模の渓流では渓流用のルアーロッド、本流で狙う場合は、大物用のトラウトロッドを使用。管理釣り場では、短めで繊細な専用ロッドを使うと楽しめる。いずれもルアーはスプーン、ミノーが基本。釣り場とニジマスのサイズによって、ルアーのサイズも使い分けよう。


【フライ釣り】

渓流で釣る場合は、タックルは3〜5番、ラインはフローティングが使いやすい。フライは、ドライフライのほかルースニングをする場合は、ニンフも用意する。
湖の大型狙いなら、7〜9番ロッドにリールはディスクブレーキ付きを。ラインは狙いの水深にあわせて使い分ける。
ポイントとしては、湖では岬やワンドが絡むカケアガリや流れ込みが狙い目。岸近くから攻めていき、反応がなければウェーディングしながら探っていこう。
管理釣り場のニジマス釣りは、フライフィッシング入門者にとっては練習場としても最適だ。


【ミャク釣り】

エサ釣りの基本となる釣法。最近は天然河川の本流で、大型を狙う人も多い。竿は本流竿7.3〜9mに、ミチイトも1号クラスを通しで使う。根掛かりでの損失を考慮して、ハリスを付けても良い。ガン玉は、水深や流速に応じて調整しよう。
エサはドバミミズ、クロカワムシなどを使用する。流れの落ち込みや岩陰、瀬の上下などに仕掛けを振り込み、エサが底層を流れていくようにする。目印が引き込まれたり不自然な動きをしたら、小さく鋭くアワセる。

【レイクトローリング】

水深のある湖で人気なのが、ボートを利用したレイクトローリング。
タックルは、レイクトローリング専用のものがベストだが、海のマダイ釣りなどで使う軟調の船竿+両軸リールも使える。ラインにはレッドコアラインと呼ばれる鉛芯の入った専用品を使用し、その先に10mほどリーダーを付け、リーダーにルアーを結ぶ。ルアーはトローリング用のスプーン、ミノーのほか、管理釣り場用の小型スプーンなども使える。
レッドコアラインは長さ10mで1mほど沈むため、狙うレンジを考慮してラインを出す量を調整しながらボートを進めていく。狙うポイントは岬やワンドのカケアガリ付近など。大物に備えてランディングネットも必ず用意しておこう。


↓こちらもあわせてどうぞ


日本の釣り大百科 釣りの仕掛け講座・淡水魚編

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

プロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者。詳しくはこちらへ。

なお、当サイトの画像、テキストなど内容の無断使用はお断りいたします。ご使用希望の際は、お問い合わせください。

体験講座のご案内

釣り(海・川・湖。基本的に魚種ジャンルは何でもOKです)、投網、磯遊び、川遊び、野外料理ほか各種アウトドア体験、DIY(小屋作り、チェーンソー・工具体験など)の体験講座の講師を承ります。

詳しくはこちらをご覧ください。
*本業多忙のため、当面の間、体験講座は休止させていただきます。

You Tube「房総爆釣通信」

チャンネル登録はこちらからお願いします。

日本の釣り大百科 釣りの仕掛け講座・淡水魚編

PAGETOP
Copyright © 房総爆釣通信 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP